桐チェスト この桐タンス(3段)は、安心の日本製で、完成品だから届けばすぐに使えます♪何かと使いやすい便利な3段タイプの桐チェストです。桐材は、湿度調整機能が優れているので、大事な衣類や着物を収納するのに最適です! 桐材は内部を一定の湿度に保とうとする働きがあり、大切な衣類の保管に最適です。この桐たんすは国産で、家具で有名な九州・大川で生産しており、とっても高品質な桐箪笥です。 この桐たんすはモダンなデザインで存在感のあるとってもオシャレな箪笥です。和室にも洋室にも馴染み、雰囲気をより際立たせてくれます。 高品質な桐材の防湿、防虫効果で着物、衣類を守ります!大切な衣類や着物入れとしてご利用頂けます。着物や大切な衣類を長期にわたって収納するなら、防湿、防虫効果のある桐箪笥が最適です。有害な接着剤や余計な塗装を行わず、桐本来の良さを活かした製品です。安心してご使用ください。   国産桐タンス 桐の箪笥をお洒落に洋風にデザインし、リビングなど、どんなお部屋にもマッチする新しい感覚の桐たんすです。安心の日本製で丈夫な完成品です! 桐の素材の風合いをそのまま活かして作られた引出し箪笥は、落ち着きと高級感があり、どんなお部屋にも馴染みます。2色に彩られたデザインがお洒落ポイント!桐の効能と和だけでなくモダンな印象も兼ね備えた桐の箪笥です。   桐タンスの特徴 ●桐の箪笥ってどうしていいの? 桐の箪笥は、ひとつひとつを丁寧に職人が造り上げています。桐は調湿機能が優れており、中の湿度を一定に保つ力があるので、着物や大事な衣類の保存に適した材質だといわれています。 また、桐材にはタンニンという防腐能力が高い成分が多く含まれているため、腐食に強く長期にわたり使用することができます。 ●環境に優しい桐材はエコ商材として注目 桐は成長がたいへん早く、15~20年ほどで製品として使用できる大きさに育ちます。また、桐は山にも植林されますが、多くは計画的に畑に植林、栽培されて育ちます。無計画な乱伐は自然破壊につながりますが、計画的に植林された桐は、伐採の時期や分量はすべて計算されています。桐は伐採してもその切り株より芽が出て再び立派な木となります。成長サイクルが早く、計画的に植林・栽培された桐は環境への負荷が小さく、地球にやさしい素材です。 ●モダンな印象と長期ご使用いただける為に この桐箪笥は桐の効能を失わない水性塗装仕上げです。通常のウレタン樹脂塗装やラッカー塗装は木に膜をはりますので十分な呼吸ができず、桐の最大の特徴である調湿機能などが発揮できません。その為、生地のままの仕上げやとの粉仕上げなどが多く、高級桐たんすはとの粉仕上げが使われています。しかし、との粉仕上げは価格も高くになり、それにとって代わるのが水性塗装になります。      ●桐タンスを選ぶ際は、厚みだけを重視せず、構造もよく注意してお選び下さい。 厚さが13、15、18mm等、様々な箪笥がございます。厚みがあるから丈夫とは限りません。構造やその箪笥にあった、厚みと構造を考えられてご購入されることをお勧め致します。この桐タンスは、家具の産地、大川の桐専門工場で生産しているタンスなので、長くお使いいただけます。  | 底板は左写真のようになっています。三方は15mmです。 |   桐タンスをお洒落に洋風にデザインし、リビングなどどんなお部屋にもマッチする新しい感覚の桐箪笥です。桐の素材をそのまま活かした前板に、本体はダークブラウン色で仕上げたチェスト! 落ち着きと高級感があり、ブラック仕上げの取っ手と相性抜群です。モダンで高級感のあるデザインがGOOD。桐の効能と和・洋どちらにも馴染む桐箪笥です。脚を外して積重ねれば大量収納&迫力のある箪笥に。
引出し内の横板以外は全て15mm厚!しかも引出しと引出しの間には桟があり強度も十分です。6段タンスは真ん中に地板もプラスして更に◎桐チェストとしてお使いになられることが多いタンスですので天板は物を置いても丈夫な15mm厚が2重構造の30mm厚。耐荷重があり、大変便利です。
|